楽しい育児でハッピーライフ!

育児の悩みを体験記で解決!

赤ちゃんは言葉を発しなくても大人の言葉を理解しはじめている!?

 

f:id:m20tan:20210412201025j:plain

 

我が家には13歳の長男、11歳の長女、

4歳の次女の3人の子供がいます。

長女は今ではおしゃべりですが、

赤ちゃんの頃はなかなか言葉が出ず、

とても心配しました。

 

長男ははじめての子供ですが、

言葉が出るようになるのが早く、

保育園に早くから入っていたこともあり、

お友達とおしゃべりを楽しむようになるのも

早かったです。

 

しかし、

同じように早くから保育園に入っていた長女は

なかなか言葉が出ず、

クラスのお友達が言葉を発するようになっても、

何も話しませんでした。

 

女の子は男の子よりしゃべれるように

なるのが早い

 

上に兄姉がいると特に早い

 

といいますが、うちの場合は逆でした。

長女は早産で少し小さく生まれたこともあり、

 

言葉の発達に影響が出る場合がある

と病院から言われていたので余計に心配でした。

 

言ったことわかっているかな?見守るコミュニケーションを大切に!

 

f:id:m20tan:20210412201357j:plain

言ったことわかっているかな?見守るコミュニケーションを大切に!

長男は1歳頃からよく声を出し、

お腹が空くと「まんま」と訴えかけていました。

 

赤ちゃんの頃から、泣くだけでなく

「あ~」「ぶ~」など声をよく出していました。

それがかわいくて「どうしたの?」と話しかけると

ニコッと笑って「ぶぶぶ~」と返してきて、

何を言っているかは正直わかりませんが、

やり取りができました。

 

いっぽう、長女はよく泣くのですが

長男のように声を出すことがあまりありませんでした。

笑いかけると笑い返してはくれるのですが、

やり取りができるまではいきませんでした。

 

同じ年頃のお友達、特に女の子のお友達は

もう言葉が出ている子もいました。

何を言っているかはわからなくても、

泣き声ではない声をもうちょっと聞きたいな

と思いました。

 

「うちの子、言葉が遅くないですか?」

 

と保育園の先生に相談してみると、

意外な答えが返ってきました。

 

「そんなことないよ。心配しすぎだよ。」

 

と言われたのです。

 

「確かに、今はまだ言葉を発することが少ないけど、

まだそんなに心配しなくていいよ。

長女ちゃんは、言葉は発しないけど

大人の言うことをよく聞いていて、

よく理解しているよ。

理解ができていないと心配だけど、

長女ちゃんはよく理解できているので、

一度話し出すと一気に話し出すと思うよ。

今はじっくり言葉を吸収している時期だから、

心配しないでいっぱい言葉のシャワーを

浴びせてあげたらいいよ。」

 

と言ってもらいました。正直、安心したのと、

本当かな?と思うのが半々くらいでした。

 

しかし、長女をよく見てみると、

確かにこちらが言ったことを

しっかり聞いているようです。

 

お兄ちゃんが話すのもじっと聞いていて

うれしそうな顔をします。

「ご飯食べる?」と聞くと

お腹が空いたときはうんうんと首をふり、

まだあまり食べたくないときには首を横に振ります。

 

ちゃんと言っていることは理解しているようです。

先生に言われた通りなのだと思い、

言葉は返って来ませんが、

いろいろと話しかけるようにしてみました。

 

病院の先生にも相談してみました。

 

「あいさつしたらにっこり笑って返してくれるし、

この子はよく言葉を理解しています。

焦らなくて大丈夫ですよ。」

 

と保育園の先生と同じことを言われました。

  • しゃべるようになると一気に

先生に言われた通り、少し話し出すのは遅かったですが、

2歳半くらいに言葉がよく出るようになり、

一気に話し出しました。

 

言葉が出てくるスピードは

長男よりも速いくらいになっていました。

話し出したときは、「合ってるの?」

といった感じに自信なさそうにしていましたが、

話したことをわかってもらえると

とても喜んでいました。

 

やはり女の子。しゃべり出すと止まりません。

一気におしゃべりさんになりました。

話し出したのが遅かったので、

ちょっとつたないしゃべり方でしたが、

それもまたとてもかわいいです。

 

毎日、保育園で何があったか

話を聞くのが楽しみになりました。

 

長女は性格がおっとりしていてマイペースで、

特に自分が好きなものや興味があるものの話は

話し出すと止まりませんが、

興味がないものの話との差が大きいです。

 

また、

言い間違えや、失敗などを気にするところがあります。

こういった性格も言葉がゆっくりだった要因なのかな

と思います。

 

先生に言われた通り、話すにはまず、

言葉を理解することが大事なのだと実感しました。

 

ちなみに3人目はお兄ちゃん、

お姉ちゃんがいるからなのか、

一番言葉が出るのが早かったです。

一番のおしゃべりです。

 

お兄ちゃん達が頻繁に話しかけていたので、

一番刺激が多かったのかもしれません。

 

 赤ちゃんの言葉が遅いと悩んでいるお母さんへ

「言葉の遅れ?」と一人で悩むことはありません!専門家のアドバイスで前向きに!!

f:id:m20tan:20210412201419j:plain

「言葉の遅れ?」と一人で悩むことはありません!専門家のアドバイスで前向きに!!

実は、

私が長女に対して不安に思った「言葉の遅れ」ですが、

同じように悩んでいるお母さんが多いようです。

 

同じような相談を受けることがよくあります。

健診の時に問診票に

 

お子さんはどのような言葉を話しますか?

 

などの質問があります。

自治体によって形式が違うところもあるかもしれませんが

 

その時に書けなくて焦ってしまう。

うちの子だけ遅いような気がすると

どんどん気になってしまう。

 

そんな不安な思いをされているお母さんが、

結構いるようです。

不安になって一人で心配していると

深みにはまってしまいますよね。

 

私がそんな深みを抜け出せたのは

保育園の先生のアドバイスのおかげです。

 

健診の時に保健士さんに相談したり、

赤ちゃん教室の先生や、

保育園の先生に相談したりすると、

なんとなくですが

 

これでいいんだ、こうして行けばいいんだ

 

と思うことができて、前向きに

子供と向き合うことができるようになると思います。

 

1人で悩まず、まず相談してみてください。