楽しい育児でハッピーライフ!

育児の悩みを体験記で解決!

ワンオペの強い味方!赤ちゃんとのお風呂は便利グッズで切り抜ける!?

f:id:m20tan:20210328112130j:plain

 

現在、我が家の子供たちは

13歳、11歳、4歳です。

 

上の子2人は2歳差で歳が近かったので

さいころは大変でした。

 

長男が2歳のとき、長女が生まれました。

 

私の両親は遠くに住んでいて、

夫の両親は当時、現役で仕事をしていました。

 

夫は仕事柄、夜はほとんど不在でした。

 

特に夕食から寝かすまでは戦闘のようで、

あまり記憶がないくらいです。

 

よくよく思い出してみると、その中でも大変だったのが、

1人での2人の子供をお風呂に入れることでした。

 

そのお風呂入れとの格闘の推移を

子供の成長を振り返りながら、

当時便利だったグッズと一緒に紹介したいと思います。

 

とにかく大変!洗って拭いてケアして!二人の子供のリレー入浴!!

 

f:id:m20tan:20210328112555j:plain

とにかく大変!洗って拭いてケアして!二人の子供のリレー入浴!!

長男2歳 長女0歳のとき

一番大変だったのがこの時期です。
長女にとにかく手がかかる上、まだ長男も1人では

上手に体を洗えないので、長女を先に入れて、

その後に長男と一緒に私も入っていました。

 

2人ともアトピー性皮膚炎で、

入浴後のケアが欠かせなかったで、

入浴後も大変でした。


このときに役に立ったのが、バスローブ型のタオルでした。

 

育児用品としても販売されていたので、購入し、

お風呂から上がったらまず羽織り長男のケアをしました。

 

長男にはかわいいアヒルポンチョ型のタオルを購入し、

これも羽織らして使いました。

 

ポンチョ型のタオルはいろんなデザインのものがあります。

 

子供が喜んで羽織ってくれそうなものを選ぶといいと思います。

何故かタオルで体をふくのは嫌がるのですが、

お気に入りのタオルは羽織ってくれます。

 

もう2歳になるとチョロチョロ動くので

前にボタンがついたものにして、着せる形にして、

一気にふきあげ水分が少し肌に残ったくらいで、

ワセリンを塗り保湿をしました。

 

 

その後、処方薬をぬり、パジャマを着せて

私がやっと着替えるという順番です。

 

パジャマは着せやすく、

脱ぎやすい自分でも着脱できるもので、

肌にいいものを選ぶようにすると着脱が少しスムーズです。

 

赤ちゃんを入れてから自分と一緒に2歳の子をいれる。

子供2人が別々だったので特にしんどかったです。

 

子供がグッズに興味を持ちはじめたらしめたもの!余裕がでてくるチャンス!!

 

f:id:m20tan:20210328112615j:plain

子供がグッズに興味を持ちはじめたらしめたもの!余裕がでてくるチャンス!!

長女が1歳になるころ

1歳頃には湯船の中に入れても

自分で立てるようになってくるので

2人一緒に入れるようになりました。

 

一緒に入れるのはいいのですが、

一度に2人を見ないといけないので

これはこれで大変でした。

 

上の子が少し自分で入れるようになってきて、

手がかかりにくくなってきますが、

全部はまだできないので、

上の子にかまっている間に便利なのが

下の子を座らせておくバスチェアです。

 

おもちゃもついていて、

ベルトのように前でとめれるようになっているので

目が離せないときに利用すると安心です。

 

長女も気に入っていました。

リクライニングで角度を変えれたり、

滑り止めがついているものがあったり、

いろいろと種類があります。

 

 

一時しか使わないアイテムですが

赤ちゃんと2人で入る時にも

自分が体を洗ったりしているときに

座らせられて安心です。

 

お風呂入れに少し余裕ができるので

もったいないないようですが、

買ってよかったと思うものでした。

 

長女が3歳になると

 

f:id:m20tan:20210328112713j:plain

長女が3歳になると

一気に楽になったように感じました。

 

まだまだ、2人とも手がかかりますが、

それぞれ自分のことを自分でしようとするようになり、

パジャマを着るのも自分でするようになり、

保湿ケアなどもある程度はできるようになります。

 

 

まだまだ、大変ではありましたが、

1年でぐっと楽になったように感じました。

 

パジャマも子供が自分で着たいと思うように

大きな自分で着脱可能なボタンのついた前開きのものにすると

ボタンをしたくて、兄妹で競い合って着てくれました。

 

 

まだまだ、1人お風呂には入れないので手はかかりますが、

一緒に入ってゆっくりその日あったことの話を聞いたり、

おもちゃで遊んだり、ほっこりする時間になりました。

 

 

おもちゃはべたですが

水鉄砲や魚釣りなどが長くつかえて飽きなかったです。

 

100均のお風呂の壁に水で貼れるポスターがおすすめです。

 

あいうえお表や日本地図、アルファベット、

数字などがわかりやすく、かわいくかいてあって、

子供たちも興味深々で見ていました。

 

 

字が読めない時期でも絵を指さして

「かえるさん」「おにぎり」など言い合っていました。

湯船につかったときに

ゆっくり見れて部屋に貼るより見てくれます。

 

大変だった時間も今ではかわいくて貴重な思い出です!

 

f:id:m20tan:20210328112736j:plain

大変だった時間も今ではかわいくて貴重な思い出です!

現在では

もう長男も中学生なので

一緒にお風呂に入ってくれることもなくなりました。

 

長女と一緒に入ると背中を洗ってくれるようになりました。

 

長男と長女がもう一緒に入ることもないんだなと思うと

なんだかさみしく感じたりします。

 

今、思い返すと大変でしたが、

かわいくて貴重な時間だったと思います。

 

 

そして、次女が7年あいて生まれました。

 

次女をお風呂にいれてくれているのは長男と長女です。

 

 

私は1人でゆっくり入らしてもらっています。

次女は特にお兄ちゃんとのお風呂が大好きです。

私は上がってきて服を着せる担当です。

 

 

3人目のお風呂は

上の子達が手伝ってくれるのでとても楽に感じます。

次女の時は

とくに特別なグッズを買うことなく乗り切れました。

 

1人で赤ちゃんを入れる、1人で幼子を何人かいれる場合は

特にグッズを有効につかって乗り切るといいと思います。

 

 

お風呂では顔をお湯につけれるようになった。

上手にたてるようになった。

体型の変化など子供の成長を特に感じることができます。

 

お母さんがリフレッシュできる時間でもあるので、

グッズを有効に活用して

少し余裕を作ってみてはどうでしょうか。