楽しい育児でハッピーライフ!

育児の悩みを体験記で解決!

知りたい!1歳児の機嫌が悪い時の原因とその対処法とは?

f:id:m20tan:20210321212118j:plain



少し赤ちゃんのお世話に慣れてきて、

ようやく1歳になったら機嫌が二転三転…。

 

この時期は、

かんしゃくやグズグズが多くなります。

それは何故でしょうか?

かんしゃくやグズグズする原因

1歳児のかんしゃくやグズグズの原因って?

 

f:id:m20tan:20210321211958j:plain

1歳児のかんしゃくやグズグズの原因って?

1歳過ぎると、歩き始めたりして、

色々な面で成長がみられる時期です。

 

『気持ちいい』『心地よい』『気持ち悪い』から、

『喜怒哀楽』の基本的な感情が育ちます。

その子なりの『好き』『嫌い』も出る時期です。

 

まだしゃべれませんが、

言葉の理解も進んでいます。

色々なことに興味がわく頃なのです。

 

 

f:id:m20tan:20210321210912p:plain

こうしたい!

という気持ちが強くなります。

 

しかし…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:m20tan:20210321211033p:plain

 

 

そのため、気持ちを全身で表しているのです。

伝えたいことはたくさんあるのに、

言いたいことがあっても言えない状況です。

 

大人でも伝えたいことがあるのに、言葉が出ない!

これは気持ち悪くてイライラするでしょう。

 

1歳児がそんな思いを抱えているなんて

思いもしませんよね。

 

かんしゃくが起こった時は

 原因別にご紹介!かんしゃくが起きた時の対処法は?

 

f:id:m20tan:20210321212017j:plain

 原因別にご紹介!かんしゃくが起きた時の対処法は?

かんしゃくが起こる原因はわかったけど、

どうしたら良いのだろう?と

対処に困まりますよね。

 

かんしゃくを起こす原因から対処法を考えてみます。

 

 

原因

対処法

理由がわからない

気持ちの切り替えを手伝ってあげる

危ないもの(触って欲しくないもの)で遊びたがる

おもしろそうと思えるものをいくつか用意

叱ったわけでもないのに逆切れ

気持ちが静まるのを待つ

 

『理由がわからない』

『抱っこ』とせがまれ抱き上げたのに、

ジタバタ暴れる、反り返って嫌がる

こんなケースも多いですよね。

子供は自分の要求通りになっても、

気持ちが収まらないことがよくあるのです。

こういった状況では、

気持ちの切り替えを手伝ってあげましょう

室内なら『少しお外に出ようか』と

環境を変えると気持ちが切り替えやすくなります。

 

『危ないもの(触って欲しくないもの)で遊びたがる』

子どものそばに、危ないものを置かないのは大前提です。

それでも、いつの間にやら

引っ張りだしてしまうものですよね。

そう言った場合、

『ダメ!』言ってしまいがちです。

 

赤ちゃんも頭ごなしに言われると

余計にかんしゃくを起こします。

そういったもので遊びたがるなら、

もっとおもしろそうと思えるもの

提案してみて下さい。

 

それから危ないものはサッと隠し

別の事に興味を移してあげるのです。

 

『叱ったわけでもないのに逆切れ』

文字で表すとわかりにくいところもあるケースです。

例えばママに電話がかかってきて、

誰かと話しています。

 

その時に欲しいものがあって、

そばでギャーギャーと騒ぐので。

いったん話を中断して

『待っててね』と声をかけたとたん、

かんしゃくを起こすケースです。

 

『待っててね』と言っただけなのにと思うでしょう。

赤ちゃんにとっては機嫌が悪いのに、

さらに待たされたのです。

 

それでさらに機嫌が悪くなったのなら

大人にも分かりやすいでしょう。

 

このケースは気持ちが静まるのを待つしかありません。

少し落ち着いてから

ギュッと抱きしめてあげるのも良いですね。

 

グズグズの場合

f:id:m20tan:20210321212041j:plain

原因別にご紹介!グズグズする時の対処法は?



 

  • 原因別にご紹介!グズグズする時の対処法は?

原因

対処法

そばにいて欲しい

安心出来る状態にする

眠くなってきた

寝かしつける

暑いor寒い

気温にあったものにする

ぐずっている時は大体理由があります。

 

『そばにいて欲しい』

夕食作ろうとした時に頻繁におきました。

夕方になると疲れも出るし、お腹もすきます。

機嫌も悪くなりグズグズしだします。

そんな時は、おんぶをして安心出来る状態にし、

夕食を作ると良いです。

 

それでもダメななら、

簡単に出来るもの、出来合いにしましょう。

少しでもそばにいてあげる時間が作れるからです。

 

『眠くなってきた』

よくあるグズグズで、

我が家の娘二人も激しかったです。

 

『眠いなら寝なよ~』とよく思いました。

長女は布団で寝かしつけが多く、

トントンしてあげればよく眠ってくれましたが、

寝ない時はお目目ぱっちり…

二女は姉の付き合いで外にいることが多く、

抱っこでよく寝ていました。

 

家で寝かしつけようと思うと、

ギャーギャーと眠すぎて

ぐずってからというスタイルでした。

 

『暑いor寒い』

布団や服装が気温に合ってないと

ぐずることが出てきます。

 

『寒い』より『暑い』時の方が

ぐずることが多い気がします。

寒いだろうと布団をかけると暑すぎる、

着させすぎて暑がる事が多々ありました。

 

他にもチャイルドシート

ベビーカーを嫌がってぐずる、

お腹が空いた、体調が悪いといった理由もあります。

 

まとめ

f:id:m20tan:20210321212100j:plain

まとめ

1歳児は出来ることも増え

なんでも興味がわく時期です。

そのため、機嫌が良くなったり、

突然悪くなったりします。

 

機嫌が悪くなるのは、

思いがたくさんあるのに伝えられないからです。

機嫌が悪くなってしまったら

一緒にイライラしない、見守る、落ち着くのを待つ。

かんしゃくやグズグズは大切な自己表現、

個性が芽生えるための成長過程の一つです。

この時期は大変ですが、

言葉の発達とともに、

かんしゃくやグズグズも減ります。