楽しい育児でハッピーライフ!

育児の悩みを体験記で解決!

お風呂の時の赤ちゃんはどうしてる?ワンオペ育児の不安を解消!

f:id:m20tan:20210328105537j:plain

 

子供が生まれてから「ワンオペ」って言葉を

よく耳にするようになりました。

 

子育てするようになるまで、

聞いたこともない「ワンオペ育児」。

 

一人ですべての仕事をこなすことを

「ワンオペ」と言うらしく、

旦那さんが単身赴任だったり

仕事が忙しくて育児のお手伝いができない。

 

そんな時ママ一人で育児を頑張ってる人が多いことから

よく「ワンオペ」という言葉を耳にするようになりました。

 

 

わたしも二人の娘がいますが、

「あたしってワンオペ育児かも」と思ったのは

とくにお風呂の時でした。

 

小さい赤ちゃんのお風呂タイムを

一人でこなすって、ほんと大変でした。

 

そんなワンオペお風呂タイムを思い返して、

感じたことをお伝えしていきたいと思います。

 

f:id:m20tan:20210328110120j:plain

お風呂に赤ちゃんを入れるって大変!徹底的なシミュレーションを!



 

わたしの主人は単身赴任ではありませんが、

毎日の帰宅は夜8時をすぎていることが多く

平日はほぼワンオペ育児ってやつでした。

 

 

赤ちゃんとの時間は常に目が離せません。

 

それでも赤ちゃんのおむつ替えも、

おっぱいやミルクも、遊び相手も寝かしつけも、

どーにか一人でやれるんです。

 

 

だけど、お風呂に関してはなかなか一人ではうまくいかない。

 

とにかく、やることが多いことと

目も離せないし手も離せない!

 

服を脱がせて、ガーゼを体にかけながら

お湯の中で洗ってあげる。

 

ここまでは可愛い赤ちゃんに癒されながら

素敵なお風呂タイムなのですが、問題はここから先です。

 

 

洗い終わった赤ちゃんを拭いてあげたいけど、

あたしの手も足も拭きたい。

 

けど、赤ちゃんは濡れてるし下ろせないし、

寒いだろうし、早くしなくちゃ!!

 

 

…もうてんやわんやです。

 

 

そのため、ワンオペお風呂タイムの時は

事前にシュミレーションをしまくってました。

 

 

赤ちゃんをお風呂に入れた後、自分の手足をどう拭いて、

赤ちゃんをどこへ運んで拭いて

オムツ履かせてクリーム塗って服を着せるのか。

 

なにを用意して、なにをどこにおいておけば

赤ちゃんが安全に服を着るところまで到達するのか。

 

いくらシュミレーションしても、ミスが出てくるんです。

 

綿棒を用意するのを忘れてたり、

せっかく肌着をセッティングしておいても

肌着が裏表逆になってたり…

 

日に日にレベルアップしてる自分を感じながら

ワンオペ育児を実感してました。

 

お風呂タイムは赤ちゃんの機嫌がいいタイミングを狙おう!

f:id:m20tan:20210328110147j:plain

お風呂タイムは赤ちゃんの機嫌がいいタイミングを狙おう!


 

最初の頃、赤ちゃんのお風呂タイムでやっていたのが、

赤ちゃんをバウンサーに乗せて

脱衣所で少し待たせて自分から入る。

 

自分のお風呂タイムを終えてから赤ちゃんを入れる…

 

でもそれだと、自分のお風呂タイムに

いつ赤ちゃんが泣き出すかとソワソワして

のんびり入ってられませんでした。

 

 

なので、基本的に我が家では赤ちゃんのお風呂タイムは

赤ちゃんのご機嫌を見ながら入れていました。

 

そのため自分のお風呂タイムは

旦那さんが帰ってきてから

ゆっくり入らせていただいてました。

 

生まれたばかりの新生児の頃はお昼頃の沐浴でしたが、

ある程度首が座ってきた頃からは

夕飯の支度前に入れてあげることが多かったです。

 

それは、うちの子は特にお昼すぎに

少しまとめてお昼寝をしてくれるので、

お昼寝から目覚めて機嫌がいい時がお風呂のタイミングでした。

 

 

お風呂タイムに泣かれてしまうのが一番大変でしたから、

とにかく自分の都合よりも

赤ちゃんのご機嫌なタイミングを狙ってました。

 

寒い時期はとにかく素早く!ワンオペ時のワンポイント!

 

f:id:m20tan:20210328110212j:plain

寒い時期はとにかく素早く!ワンオペ時のワンポイント!

夏の暑い時期は、お風呂から出した後

ちょっとの時間裸でいさせてしまうことがあっても、

湯冷めしちゃう心配はそれほどないのですが。

 

 

冬の寒い時期のお風呂タイムは、そうはいきません。

 

そのため、脱衣所を温めておくことが絶対でした。

 

お風呂から上がった後、

足拭きマットでまず自分の足を拭いてから

あらかじめ敷いておいたバスタオルに

赤ちゃんを乗せて体をすぐ拭いてあげる。

 

 

そして、準備しておいたおむつを履かせて

体にクリームを塗って、服を着せて、綿棒でお耳のお掃除。

 

お風呂に入る前に、バスタオルもおむつも

クリームも服も綿棒も全て準備をしておきました。

 

冬の寒い時期は、濡れた体のまま部屋へ移動するより

ヒーターなどで温めておいた脱衣所で

全て済ませられるようにしておきました。

 

そうすることで、お風呂から脱衣所までの空間だけで済みます。

 

ワンオペ育児には、完璧な準備が不可欠でした。

 

赤ちゃんがひとり座りできるようになったら一安心。一気に癒しの時間へ!

 

f:id:m20tan:20210328110237j:plain

赤ちゃんがひとり座りできるようになったら一安心。一気に癒しの時間へ!

うちの子は10ヶ月頃から、安定して座れるようになったので、

お風呂場で座れるベビーチェアを用意して

そこに座らせ一緒にお風呂に入るようになりました。

 

一緒に入れることで、自分のお風呂時間も

同時に済ませられるので本当に楽でした。

 

ただ、まだこの時も

子供の機嫌のいいタイミングをねらって入るようにしていたので、

自分の入りたいタイミングではないので、

ゆっくりのんびり入浴というわけにはいきませんでしたけどね。

 

 

それでも、子供と一緒のお風呂タイムは癒しでした。

 

うちの子はお風呂が大好きだったようで、

よくお風呂用のヒヨコのおもちゃをくわえてニコニコしていました。

 

赤ちゃんとのお風呂タイムはワンオペでも大丈夫!しっかり準備をしよう!

f:id:m20tan:20210328110259j:plain

赤ちゃんとのお風呂タイムはワンオペでも大丈夫!しっかり準備をしよう!

いかがでしたでしょうか?

 

今回はわたしが経験した

ワンオペお風呂タイムを振り返ってみました。

 

・お風呂に赤ちゃんを入れるって大変!徹底的なシミュレーションを!

・お風呂タイムは赤ちゃんの機嫌がいいタイミングを狙おう!

・寒い時期はとにかく素早く!ワンオペ時のワンポイント!

・赤ちゃんがひとり座りできるようになったら一安心。一気に癒しの時間へ!

 

生まれたばかりの赤ちゃんのお風呂タイムは、

想像以上にやることいっぱいですよね。

それをワンオペでやるとなると、

泣きたくなるほどてんやわんやです。

 

 

今回、当時ののワンオペお風呂タイムを思い返して、

改めて思ったのはしっかりと準備をしておけば

一人だって大丈夫!ってことです。

 

それぞれのご家庭で準備する場所やものは違うかもしれません。

お母さんと赤ちゃんが安全にお風呂タイムを乗り切れるように

いろいろ試してみてください。

 

そして、日に日に成長するお子さんと

癒しのお風呂タイムを過ごしてくださいね。